※ 一部工事中。辿りつけないページがあったらゲストブックからご質問ください。
[ 自己愛性人格障害 詳細 ]
はじめに
ゲストブック
リンク集
自己愛性人格障害+モラハラチェックシート
チェックシート作成のため集めた資料
被害者が投稿した自己愛の特徴70件
自己愛性パーソナリティ障害 資料
夫婦恋人間のモラハラ度チェックまとめ
自己愛性人格障害 診断 DSM‐Ⅳテスト
自己愛性人格障害・モラハラ加害者の特徴
加害者の特徴ページ作成のために集めた資料
恋愛etc 恋愛・夫婦間のモラハラ
自己愛性人格障害と恋愛
自己愛性人格障害と結婚料
自己愛性人格障害とセックス
デートDVとは チェックリスト
ストーカー気質 ストーカーになる人の特徴・心理
同性へのストーカー
自己愛性人格障害と同性愛の関係
ツンデレ
モラハラ男・自己愛性人格障害との別れ方
モラハラとは
職場のモラル・ハラスメント(体験談)
モラハラの目的
なぜモラハラに気づかないのか
「モラル・ハラスメント 人を傷つけずにはいられない」
モラハラ対策
自己愛性人格障害は自覚できないので治療が困難
自己愛性人格障害の見分け方
1.モラハラ予防法、予防策
2.逃げるしかない
3.対応と接し方
4.おだてる
5.モラハラに勝つ、やり返す、復讐、反撃方法
6.実力で上回る
7.モラハラ解決策 周囲の協力を得て戦う
加害者かもしれない人へ
自己愛性人格障害の自己治療と自覚を促す資料
被害者かもしれない人へ
モラハラ被害者の自覚と回復を促す資料
モラハラ被害者の特徴
モラハラ被害者の症状(資料)
モラハラ被害者の症状(体験談)
関連用語・説明
自己愛の原因に関する用語
防衛機制とは
自己投影・投影同一視
理想化・脱価値化
躁的防衛
分裂
否認・解離性健忘
鏡映転移(賞賛の鏡)
自己愛憤怒
自他境界の曖昧性
外的コントロール
嫉妬と羨望の違い
反共感
自我と自己、アイデンティティとパーソナリティの違い
自尊心 基本的安心感 健全な自己愛
見捨てられ不安と基本的不信感
対象恒常性とは
変容性内在化とは
モラハラ・被害者側の関連用語
共依存関係
フレネミーとは
ダブルバインド・メッセージ(二重拘束)
ガスライティング
トラウマティック・ボンディング
学習性無力感
メランコリー親和型性格
無自覚型(無関心型)と過剰警戒型(過敏型)
コラム
佐村河内守氏と自己愛性人格障害
小保方さんは自己愛性人格障害か演技性パーソナリティ障害か
野々村竜太郎議員は人格障害か発達障害か
佐世保女子高生バラバラ事件とサイコパス
自己愛性人格障害と反社会性人格障害(サイコパス)の違い
サイコパステスト
ゲストブック
リンク集
自己愛性人格障害+モラハラチェックシート
チェックシート作成のため集めた資料
被害者が投稿した自己愛の特徴70件
自己愛性パーソナリティ障害 資料
夫婦恋人間のモラハラ度チェックまとめ
自己愛性人格障害 診断 DSM‐Ⅳテスト
自己愛性人格障害・モラハラ加害者の特徴
加害者の特徴ページ作成のために集めた資料
原因 | 資料 | 体験談 |
---|---|---|
家庭環境、生育歴 | 資料 | 体験談 |
前頭葉・扁桃体などの脳の機能に関する資料 | 資料 |
特徴 | 資料 | 体験談 |
---|---|---|
等身大の自分を愛せない | 資料 | |
自分は特別な存在である、という万能感 | 資料 | 体験談 |
人の評価を気にする | 資料 | 体験談 |
明るく饒舌で愛想がいい | 資料 | |
謙虚なフリをする | 資料 | |
ギョロ目で爬虫類を思わせる風貌 | 資料 | 体験談 |
自慢話や自分の話ばかりする | 資料 | 体験談 |
他者に関心がなく人の話を聞かない | 資料 | |
世話を焼きたがる | 資料 | |
共感性の低さとデリカシーのなさ | 資料 | |
人を思い通りにしたい支配性 | 資料 | 体験談 |
理想化とこきおろしの二極化で不安定な人間関係 | 資料 | |
一人で過ごせない | 資料 | 体験談 |
取り巻きとの関係、無能なイエスマン | 資料 | |
目上の人には媚び初対面の人には親切 | 資料 | 体験談 |
対等の関係を築けず友達がいない | 資料 | 体験談 |
他者は利用するための道具 | 資料 | |
自己愛者の人間関係は損得関係のみ | 資料 | |
仕事・職業、人の業績を横取り | 資料 | 体験談 |
人の真似ばかりし個性がなく薄っぺらい | 資料 | 体験談 |
恋愛は優位に立てて言いなりになる人を好む | 資料 | |
何でも比較し、優劣・勝ち負けにこだわる | 資料 | 体験談 |
嫉妬深く人の長所を認めず人の不幸を喜び人の足を引っ張る | 資料 | |
身近な人を見下し傷つける(モラハラ) | 資料 | 体験談 |
仲間外れを作りたがる | 資料 | |
批判にも弱い・批判に激怒 | 資料 | |
人のせいにする・謝らない | 資料 | |
うまくいっている自分しか好きじゃない | 資料 | |
平気でうそをつく | 資料 | 体験談 |
都合の悪い記憶を忘れ、改ざんする | 資料 | |
感謝の気持ちや罪悪感を感じない | 資料 | |
人を愛せない | 資料 |
恋愛etc 恋愛・夫婦間のモラハラ
自己愛性人格障害と恋愛
自己愛性人格障害と結婚料
自己愛性人格障害とセックス
デートDVとは チェックリスト
ストーカー気質 ストーカーになる人の特徴・心理
同性へのストーカー
自己愛性人格障害と同性愛の関係
ツンデレ
モラハラ男・自己愛性人格障害との別れ方
モラハラとは
特徴 | 体験談 | 関連資料 |
---|---|---|
1.はじめは親切、恩を売りつつ弱みを探る | 体験談 | 共依存関係 |
2.決め付け行為、否定的なレッテルを貼り悪評を流す | 体験談 | |
3.孤立させる | 体験談 | |
4.みんなもお前のことをおかしいと言ってたよ | 体験談 | |
5.感謝を要求、恩を着せて上下関係を強調 | 体験談 | |
6.ダメなお前と付き合ってやれるのは俺様だけと洗脳 | 体験談 | |
7.奴隷扱い、雑用を押し付け手柄は横取りする | 体験談 | |
8.嫌味やほのめかしで攻撃 | 体験談 | |
9.何を言っても全否定 | 体験談 | |
10.共感の拒否、楽しい話に嫌味、弱っていると寄ってくる | 体験談 | |
11.趣味を否定 | 体験談 | |
12.突然の罵声(自己愛憤怒) | 体験談 | 自己愛憤怒 |
13.あらさがしして長時間のお説教をする | 体験談 | ダブルバインド |
14.無視や不機嫌な態度で顔色を伺わせる | 体験談 | |
15.他の人と楽しく会話しているところを見せつける | 体験談 | |
16.モラハラ言い訳・正当化パターン集 | 体験談 | |
17.ケンカが成立しない | 体験談 | |
18.二次被害(セカンド・アビューズ)、第三の攻撃 | 体験談 | |
19.優しい日もある、飴と鞭でコントロール(ハネムーン期) | 体験談 | |
20.仕事を妨害したり、悪意の誘導をする | 体験談 | |
21.些細なミスも責める | 体験談 | |
22.みんなの前で馬鹿にする、虚実入れ混ぜた悪評を流す | 体験談 | |
23.弱みや悩みを聞きだしてばら撒く | 体験談 | |
24.挑発して怒らせ、怒りっぽいと触れ回る | 体験談 | |
25.対人操作、根回し・陰口で仲間はずれにする | 体験談 | |
26.嫌がることをやらせる、言わせる | 体験談 | |
27.監視・ストーカー行為 | 体験談 | ストーカーの心理 |
28.第三者を利用してプライベートを探る | 体験談 | |
29.ケータイや手帳など私物をチェック | 体験談 | |
30.ターゲットのマネをする | 体験談 |
職場のモラル・ハラスメント(体験談)
モラハラの目的
なぜモラハラに気づかないのか
「モラル・ハラスメント 人を傷つけずにはいられない」
モラハラ対策
自己愛性人格障害は自覚できないので治療が困難
自己愛性人格障害の見分け方
1.モラハラ予防法、予防策
2.逃げるしかない
3.対応と接し方
4.おだてる
5.モラハラに勝つ、やり返す、復讐、反撃方法
6.実力で上回る
7.モラハラ解決策 周囲の協力を得て戦う
加害者かもしれない人へ
自己愛性人格障害の自己治療と自覚を促す資料
被害者かもしれない人へ
モラハラ被害者の自覚と回復を促す資料
モラハラ被害者の特徴
モラハラ被害者の症状(資料)
モラハラ被害者の症状(体験談)
関連用語・説明
自己愛の原因に関する用語
防衛機制とは
自己投影・投影同一視
理想化・脱価値化
躁的防衛
分裂
否認・解離性健忘
鏡映転移(賞賛の鏡)
自己愛憤怒
自他境界の曖昧性
外的コントロール
嫉妬と羨望の違い
反共感
自我と自己、アイデンティティとパーソナリティの違い
自尊心 基本的安心感 健全な自己愛
見捨てられ不安と基本的不信感
対象恒常性とは
変容性内在化とは
モラハラ・被害者側の関連用語
共依存関係
フレネミーとは
ダブルバインド・メッセージ(二重拘束)
ガスライティング
トラウマティック・ボンディング
学習性無力感
メランコリー親和型性格
無自覚型(無関心型)と過剰警戒型(過敏型)
コラム
佐村河内守氏と自己愛性人格障害
小保方さんは自己愛性人格障害か演技性パーソナリティ障害か
野々村竜太郎議員は人格障害か発達障害か
佐世保女子高生バラバラ事件とサイコパス
自己愛性人格障害と反社会性人格障害(サイコパス)の違い
サイコパステスト
[ 自己愛性人格障害 詳細 ] ... 同じカテゴリの記事(ランダム表示)
[ メイン記事 ]
- 自己愛性人格障害・モラハラチェックシート ← タゲられチェックを追記しました。
「モラハラ資料サイトマップ」へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
No.69
Re: 助けられました
気づきのきっかけになったなら幸いです
解決は難しいですが頑張ってください
気づきのきっかけになったなら幸いです
解決は難しいですが頑張ってください
管理人 |
No.70
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
No.91
>書籍
有名どころの岡田尊司、市橋秀夫、加藤諦三、小此木啓吾 各先生の本は少し読みました。加藤諦三さんは厳しい父親に育てられ自分も自己愛の傾向があったのを自覚して克服した、という経歴の方なので、書かれてることにも重みがあります、ちょっと同じ言葉の繰り返しで冗長なところはありますけど…、どの本読んでも必ずお父様への悪口パートがあります(笑)。
web上でも参考になるサイトはたくさんありますし
市橋先生のサイト
http://www.studio.co.jp/ichihashi/doc/03.html
この方の話もわかりやすいので、自己愛で検索して全部読みました
http://s.webry.info/sp/charm.at.webry.info/201303/article_7.html
このwikiの病理学の部分も自己愛の説明でわかりやすいです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%82%E9%A3%9F%E9%9A%9C%E5%AE%B3
でも一番勉強になったのは被害に遭ってる人たちの言葉です。
愚痴や恨み節の中にもハッとするような分析が見られるので、知恵袋や発言小町なども参考にしています。
管理人 |
[ 編集 ] No.93
お気軽にコメントをどうぞ。
「モラハラ資料サイトマップ」にトラックバックする
モラハラ資料サイトマップへのトラックバックURL:リンクタグ:
<a href="http://mora110.blog.fc2.com/blog-entry-200.html" target="_blank">モラハラ資料サイトマップ<a>