※ 一部工事中。辿りつけないページがあったらゲストブックからご質問ください。
●モラハラが見えにくいのは特定の個人に対する巧妙な心理的暴力だからです。
自己愛者は対外的には人から好かれようと良い人を演じています。上司や先輩には気を遣い、後輩には兄貴・姉貴分として面倒を見、初対面の人や異性には親切で愛想良くふるまいます。悪魔の顔を見せるのは生贄として選ばれた一人だけ。だからこそ、周りは「被害者の方に問題がある」と考えてしまいます。
(また、そう思われるような性格の人を標的にします。)
●モラハラはDVと違って証拠が残りません。
言葉や態度での否定が長期間チクチクと繰り返されることで、少しずつ精神をむしばまれ自尊心が破壊されていくのですが、その言葉がどんなイントネーションで言われたのか、その裏にはどんなほのめかしがあるのか第三者には伝わりません。一つ一つの言葉や態度はとるに足りないものなので人に訴えても「気にしすぎ」「どこにでもあること」と一蹴されてしまいます。たとえ加害者が相手を精神的に破壊するのに成功したとしても、周りの人々は二人の性格が合わなかっただけとしか考えません。
●攻撃が激しくなると本当に言われたとおりになってしまいます。
被害者は「ダメ人間」のレッテルを貼られ、ことあるごとに非難され、その存在さえも否定されるような扱いを受け続けます。攻撃に押しつぶされて、被害者がとげとげしくなったり、仕事もできないほど落ちこんだりすれば、モラハラは正当化されることになります。「アイツは怒りっぽくて性格が悪い」「アイツは本当に使えない」加害者は被害者の立場をアピールし、被害者の立場を更に悪くしていきます。
●周囲の人も加害者の対人操作によって共犯者にさせられています。
「こんなにしてやったのに感謝もせず恩知らずだ」「自分はこんなに頑張っているのにあいつはサボっている」など陰でそれとなく相手を悪者に仕立てあげ、傷つけられても仕方のない人間であるかのように誘導したり、ミスや至らないところばかりを披露し被害者が軽んじられるような雰囲気を作り出します。一緒になって傷つけてしまった以上、加害者を責めるのが難しくなります。
(周囲の人が虐めるように仕向けた上で自分は心配したり正義の味方を演じることもあります。)
●無視や暴言は何らかの形で正当化されています。
あいつのためを思って言ってやっている、冗談のつもりだった、本当のことを言っただけ、熱心さからつい言いすぎてしまった、そんな風に思われるとは思わなかった、あいつが××だから仕方がない、自分にそうさせた相手が悪い…自信満々でそうするだけの正当な理由があった、自分の方こそ相手に迷惑をかけられている被害者だと力説します。弁舌に長けていますので、第三者ならほとんどの人が丸め込まれてしまいます。
●誰でも自分の周りにいる人はみんないい人であってほしいと思います。
自分には普通に接している相手を「危険な人格障害者」だと認識するのは難しい。なぜ被害者にだけ厳しいのか違和感を感じることがあったとしても、「人を傷つけて心を癒している人格障害者」という不都合な現実よりも、「愛情があり相手をよくしたいと思っての叱責」という都合のいいウソを信じたいのです。周囲の人に限らず、加害者、被害者全員が加害者の悪意から目を背け、好意的に解釈し、自分を納得させてしまいます。
●外面は良いのでパフォーマンスのうまさは抜群です。
外では「妻のおかげで今の自分がある」「良い部下を持った」など相手を認めているような態度をとったり(それなのに向こうは自分を良く思っていないようだ、など被害者ぶることもある)、プレゼントを贈ったり行動次元の世話はすることもあるので、周囲の人には良い人だね、などと言われてしまいます。しかし肯定は人の目を意識したパフォーマンスであり、二人でいる時は無視をしたり威圧したり、否定的な言葉しか言いません。
●狡猾なタイプだと表面上は仲良く装っています。
自己愛性障害にもタイプがあり、1.誰に対しても尊大な態度→2.虐める対象を一人に絞る。みんなの前で罵倒しさらし者にする→3.人の目が届かない場所でネチネチ説教する→4.表面的には仲良く振る舞いつつ皮肉を言ったり、周囲の人を操作して傷つける。などがあります。1は被害者仲間がおり、2のパワハラタイプは周囲の同情も得られやすい一方、3の密室型、潜伏陰湿型のモラハラタイプは目撃者がおらず、4のフレネミータイプだと被害者本人もモラハラだと気づかない場合があります。
同じ加害者でも人目を気にして1→4と狡猾さを増していくこともあります。
●部外者は「言い返せばいいのに」と言ってしまいます。
それは演じている外向けの顔しか知らない人の意見です。被害者は格下の奴隷として位置づけられており、「ただ加害者に従うことだけ」を求められています。言い返したところで反省することなどあり得ないし、場合によっては長期に渡る無視や嫌がらせなど罰を受けるだけ。せめて被害を最小限にしようと努力した果ての結論が「ただ一方的に打たれ続けながら嵐が去るのを待つ」ことなのです。
(言い返せばいいのに=言わないあなたが悪い、は第三者の攻撃となり更なる孤立無援感に陥れてしまいます。)
二次被害(セカンド・アビューズ)・第三の攻撃
●本当に愛情があるように見える
支配欲からモラハラをしている場合は根底にはゆがんだ愛情があります。それは「自己主張したり、嫌なことを言われれば言い返してくる対等な人間」ではなく、「傷つけられても文句も言わず言いなりになることしかできない支配された奴隷」しか愛せないゆがんだ愛情です。支配するために、孤立させたり自信を失わせたり、自分がいなければやっていけない状況に陥れようとしているのです。「愛情がある」は何の免罪符にもなりません。
●加害者は罪悪感を感じない障害です。
相手をダメにするために自尊心を傷つけ続けているのに、認知をゆがませ、どうしようもないダメな奴を見捨てず指導してあげる自分は、優しく正しく思いやりに満ちた存在である、と本気で思っています。本気で正しいと思っているので罪悪感を感じることもないし反省することもありません。
●巧妙なマインドコントロールによる従属関係
●トラウマティックボンディング(外傷的きずな)
多くの場合、被害者自身がモラハラであることを認めません。相手が自分から離れていかないよう加害者は絶妙なタイミングで優しさや愛情を与えます(飴と鞭)。不安や緊張を強いられている中、優しくされると(不安を与えてるのも加害者なのですが)そのほんの少しの温かさにしがみついてしまいます。
また、長期間一緒に時間を過ごした相手や、自分にとって重要だった人が、支配するために自分を傷つけているくだらない人間だと認めるのはモラハラを認めるよりもツライ現実です。そのためどこかでおかしいと思いながらも現実逃避し、モラハラ環境に身を置き続けることを選択してしまいます。
→ トラウマティック・ボンディング
●本当に愛情から言ってくれていると思い込んでいることもあります。
被害者は人を疑わない素直な性格の人が多く、「お前のためを思って言ってやっている」とか「お前は叱られても仕方がないダメな人間である」という正当化を信じてしまいます。そして、価値がない、ダメな人間である、という相手の言葉を取り込み、本当に自分をダメな人間に作り上げていきます。
●自尊心や存在価値を傷つけられることが繰り返しおこなわれると感情が麻痺したり意欲や自由意志を失った操り人形のようになっていきます。逃げることもやり返すこともできないまま、明日も明後日も加害者とともに仕事や生活を続けていくには、そうするよりほかに方法がないからです。
[ モラハラ・自己愛 ]
周囲の問題
●モラハラが見えにくいのは特定の個人に対する巧妙な心理的暴力だからです。
自己愛者は対外的には人から好かれようと良い人を演じています。上司や先輩には気を遣い、後輩には兄貴・姉貴分として面倒を見、初対面の人や異性には親切で愛想良くふるまいます。悪魔の顔を見せるのは生贄として選ばれた一人だけ。だからこそ、周りは「被害者の方に問題がある」と考えてしまいます。
(また、そう思われるような性格の人を標的にします。)
●モラハラはDVと違って証拠が残りません。
言葉や態度での否定が長期間チクチクと繰り返されることで、少しずつ精神をむしばまれ自尊心が破壊されていくのですが、その言葉がどんなイントネーションで言われたのか、その裏にはどんなほのめかしがあるのか第三者には伝わりません。一つ一つの言葉や態度はとるに足りないものなので人に訴えても「気にしすぎ」「どこにでもあること」と一蹴されてしまいます。たとえ加害者が相手を精神的に破壊するのに成功したとしても、周りの人々は二人の性格が合わなかっただけとしか考えません。
●攻撃が激しくなると本当に言われたとおりになってしまいます。
被害者は「ダメ人間」のレッテルを貼られ、ことあるごとに非難され、その存在さえも否定されるような扱いを受け続けます。攻撃に押しつぶされて、被害者がとげとげしくなったり、仕事もできないほど落ちこんだりすれば、モラハラは正当化されることになります。「アイツは怒りっぽくて性格が悪い」「アイツは本当に使えない」加害者は被害者の立場をアピールし、被害者の立場を更に悪くしていきます。
●周囲の人も加害者の対人操作によって共犯者にさせられています。
「こんなにしてやったのに感謝もせず恩知らずだ」「自分はこんなに頑張っているのにあいつはサボっている」など陰でそれとなく相手を悪者に仕立てあげ、傷つけられても仕方のない人間であるかのように誘導したり、ミスや至らないところばかりを披露し被害者が軽んじられるような雰囲気を作り出します。一緒になって傷つけてしまった以上、加害者を責めるのが難しくなります。
(周囲の人が虐めるように仕向けた上で自分は心配したり正義の味方を演じることもあります。)
●無視や暴言は何らかの形で正当化されています。
あいつのためを思って言ってやっている、冗談のつもりだった、本当のことを言っただけ、熱心さからつい言いすぎてしまった、そんな風に思われるとは思わなかった、あいつが××だから仕方がない、自分にそうさせた相手が悪い…自信満々でそうするだけの正当な理由があった、自分の方こそ相手に迷惑をかけられている被害者だと力説します。弁舌に長けていますので、第三者ならほとんどの人が丸め込まれてしまいます。
●誰でも自分の周りにいる人はみんないい人であってほしいと思います。
自分には普通に接している相手を「危険な人格障害者」だと認識するのは難しい。なぜ被害者にだけ厳しいのか違和感を感じることがあったとしても、「人を傷つけて心を癒している人格障害者」という不都合な現実よりも、「愛情があり相手をよくしたいと思っての叱責」という都合のいいウソを信じたいのです。周囲の人に限らず、加害者、被害者全員が加害者の悪意から目を背け、好意的に解釈し、自分を納得させてしまいます。
●外面は良いのでパフォーマンスのうまさは抜群です。
外では「妻のおかげで今の自分がある」「良い部下を持った」など相手を認めているような態度をとったり(それなのに向こうは自分を良く思っていないようだ、など被害者ぶることもある)、プレゼントを贈ったり行動次元の世話はすることもあるので、周囲の人には良い人だね、などと言われてしまいます。しかし肯定は人の目を意識したパフォーマンスであり、二人でいる時は無視をしたり威圧したり、否定的な言葉しか言いません。
●狡猾なタイプだと表面上は仲良く装っています。
自己愛性障害にもタイプがあり、1.誰に対しても尊大な態度→2.虐める対象を一人に絞る。みんなの前で罵倒しさらし者にする→3.人の目が届かない場所でネチネチ説教する→4.表面的には仲良く振る舞いつつ皮肉を言ったり、周囲の人を操作して傷つける。などがあります。1は被害者仲間がおり、2のパワハラタイプは周囲の同情も得られやすい一方、3の密室型、潜伏陰湿型のモラハラタイプは目撃者がおらず、4のフレネミータイプだと被害者本人もモラハラだと気づかない場合があります。
同じ加害者でも人目を気にして1→4と狡猾さを増していくこともあります。
●部外者は「言い返せばいいのに」と言ってしまいます。
それは演じている外向けの顔しか知らない人の意見です。被害者は格下の奴隷として位置づけられており、「ただ加害者に従うことだけ」を求められています。言い返したところで反省することなどあり得ないし、場合によっては長期に渡る無視や嫌がらせなど罰を受けるだけ。せめて被害を最小限にしようと努力した果ての結論が「ただ一方的に打たれ続けながら嵐が去るのを待つ」ことなのです。
(言い返せばいいのに=言わないあなたが悪い、は第三者の攻撃となり更なる孤立無援感に陥れてしまいます。)
二次被害(セカンド・アビューズ)・第三の攻撃
●本当に愛情があるように見える
支配欲からモラハラをしている場合は根底にはゆがんだ愛情があります。それは「自己主張したり、嫌なことを言われれば言い返してくる対等な人間」ではなく、「傷つけられても文句も言わず言いなりになることしかできない支配された奴隷」しか愛せないゆがんだ愛情です。支配するために、孤立させたり自信を失わせたり、自分がいなければやっていけない状況に陥れようとしているのです。「愛情がある」は何の免罪符にもなりません。
加害者側の問題
●加害者は罪悪感を感じない障害です。
相手をダメにするために自尊心を傷つけ続けているのに、認知をゆがませ、どうしようもないダメな奴を見捨てず指導してあげる自分は、優しく正しく思いやりに満ちた存在である、と本気で思っています。本気で正しいと思っているので罪悪感を感じることもないし反省することもありません。
被害者側の問題
●巧妙なマインドコントロールによる従属関係
モラハラの加害者から言葉・態度を通して何度も何度も繰り返し、『自分はダメな人間(価値のない人間)である・自分は相手がいなければ生きていけない弱い人間である・自分は相手に返しても返しきれない恩がある(相手のおかげで自分はなんとか生きていられた)・自分は社会では通用しない無能な存在である・経済的にも社会的にも一人前として扱われないダメな奴である・粗末な冷たい扱いを受けてもしょうがない価値のない人間である・自分を見捨てずに付き合ってくれている相手に感謝するしかない』といった自己否定につながるメッセージを刷り込まれた被害者の多くは、ぎりぎりの心身状態に追い込まれるまでモラハラの存在に気づくことができない。
モラルハラスメントはなぜ周囲に気づかれないのか?2:モラハラの加害者と被害者の心理
●トラウマティックボンディング(外傷的きずな)
多くの場合、被害者自身がモラハラであることを認めません。相手が自分から離れていかないよう加害者は絶妙なタイミングで優しさや愛情を与えます(飴と鞭)。不安や緊張を強いられている中、優しくされると(不安を与えてるのも加害者なのですが)そのほんの少しの温かさにしがみついてしまいます。
また、長期間一緒に時間を過ごした相手や、自分にとって重要だった人が、支配するために自分を傷つけているくだらない人間だと認めるのはモラハラを認めるよりもツライ現実です。そのためどこかでおかしいと思いながらも現実逃避し、モラハラ環境に身を置き続けることを選択してしまいます。
→ トラウマティック・ボンディング
●本当に愛情から言ってくれていると思い込んでいることもあります。
被害者は人を疑わない素直な性格の人が多く、「お前のためを思って言ってやっている」とか「お前は叱られても仕方がないダメな人間である」という正当化を信じてしまいます。そして、価値がない、ダメな人間である、という相手の言葉を取り込み、本当に自分をダメな人間に作り上げていきます。
●自尊心や存在価値を傷つけられることが繰り返しおこなわれると感情が麻痺したり意欲や自由意志を失った操り人形のようになっていきます。逃げることもやり返すこともできないまま、明日も明後日も加害者とともに仕事や生活を続けていくには、そうするよりほかに方法がないからです。
[ モラハラ・自己愛 ] ... 同じカテゴリの記事(ランダム表示)
[ メイン記事 ]
- 自己愛性人格障害・モラハラチェックシート ← タゲられチェックを追記しました。
「なぜモラハラに気づかないのか」へのコメント
モラハラと自己愛は別もの
自己愛=病気=治療法なし
モラハラ=支配欲に溺れた性根のくさった人=反撃効果大=自分も同じ目に合えば
理解できる普通の人間
その辺がグレーな話になってると思います。
自己愛=病気=治療法なし
モラハラ=支配欲に溺れた性根のくさった人=反撃効果大=自分も同じ目に合えば
理解できる普通の人間
その辺がグレーな話になってると思います。
さち |
[ 編集 ] No.978
Re:モラハラと自己愛は別もの
自己愛=性格なので医者も治療法がないとさじを投げてますね、
モラハラは精神的DVのことなので、加害者が必ずしも自己愛とは限りません。
が、単なる言葉の暴力だけがモラハラではなく、嘘をついてまで悪評を流すとか
失敗するように仕向けて失敗したことを責めるとか、
その手の定型的な行動をする人は普通じゃない人格的に問題のあると
考えていいと思います。
自己愛=性格なので医者も治療法がないとさじを投げてますね、
モラハラは精神的DVのことなので、加害者が必ずしも自己愛とは限りません。
が、単なる言葉の暴力だけがモラハラではなく、嘘をついてまで悪評を流すとか
失敗するように仕向けて失敗したことを責めるとか、
その手の定型的な行動をする人は普通じゃない人格的に問題のあると
考えていいと思います。
管理人 |
[ 編集 ] No.979
当たり前のことなのか、モラハラなのかわかりません。
彼は男友達と飲みに行く事を許しません。浮気の心配をしているのと、逆にされたら嫌でしょ?と勝手に決めつけて行かせてくれません。同級生の集まりの飲み会にどうしても行きたくてお願いしましたが断られました。
後日、彼に黙って飲み会に行ったら激怒され、飲み会の開催された近くにある実家にもそれ以来行かせてくれなくなりました。
友達と飲みに行きたいし、実家にも行きたい。
けれどその話をする時点で不機嫌になるので言えなくなりました。
これはモラハラでしょうか?
彼は男友達と飲みに行く事を許しません。浮気の心配をしているのと、逆にされたら嫌でしょ?と勝手に決めつけて行かせてくれません。同級生の集まりの飲み会にどうしても行きたくてお願いしましたが断られました。
後日、彼に黙って飲み会に行ったら激怒され、飲み会の開催された近くにある実家にもそれ以来行かせてくれなくなりました。
友達と飲みに行きたいし、実家にも行きたい。
けれどその話をする時点で不機嫌になるので言えなくなりました。
これはモラハラでしょうか?
マロン |
No.1011
Re:当たり前のことなのか、モラハラなのかわかりません。
そういったことが積み重なって相手の顔色をうかがって言いたいことを
言えなかったり自分の好きなことを制限されてしまうようであれば
支配された状態と言えると思います。モラハラの項目も見て下さい。
恋人同士で逃げられる可能性がある間はまだ気遣いがあるかもしれませんが
結婚すると更に支配が強まる可能性があります。
そういったことが積み重なって相手の顔色をうかがって言いたいことを
言えなかったり自分の好きなことを制限されてしまうようであれば
支配された状態と言えると思います。モラハラの項目も見て下さい。
恋人同士で逃げられる可能性がある間はまだ気遣いがあるかもしれませんが
結婚すると更に支配が強まる可能性があります。
管理人 |
[ 編集 ] No.1012
ここにたどり着きました
10年前ぐらいから姉妹との関係が変わって、ここに書いてあるような感じになりました。私の車を少しずつ傷つけ、夜中に重低音を小さな音で流し続け、音を立ててドアを閉め、証拠の残らない少しの嫌がらせの罪重ねです。不眠がひどくなりました。しかし、これだと親は兄妹仲が悪いんだ、私の被害妄想だ、ぐらいしか思われません。
最近は姉妹が家を出て行ったのですが、月に2回ほど帰ってきます。親はホテルに泊まりに行きなさいって言います。姉妹がいるときに恋人を連れて行こうとすると[こちらが先約でも]親は姉妹が気分良く過ごせないのでダメと言います。事前に親から聞くのですが、急に明日明後日来る場合や、突然キャンセルします。その度にホテルの予約や恋人との調整で疲弊してます。安いホテルは土日は予約が取れません。家いると夜中に壁ドンしてきます。それとSNSに私の誹謗中傷が書いてあります。資格を勉強してるけど取れなかったくせに。xx才の悪趣味。それを読んで反応するとすごい喜んで、周りには被害者ヅラします。名前が書いてないので訴訟や告発も無理だそうです。
まずはSNSを見るのをやめることからですね。友達には言われていました。親は姉妹に怯えている様子で、そこそこわかっているはずですが見て見ぬふりをします。いまできるのはそれぐらいでしょうか?
10年前ぐらいから姉妹との関係が変わって、ここに書いてあるような感じになりました。私の車を少しずつ傷つけ、夜中に重低音を小さな音で流し続け、音を立ててドアを閉め、証拠の残らない少しの嫌がらせの罪重ねです。不眠がひどくなりました。しかし、これだと親は兄妹仲が悪いんだ、私の被害妄想だ、ぐらいしか思われません。
最近は姉妹が家を出て行ったのですが、月に2回ほど帰ってきます。親はホテルに泊まりに行きなさいって言います。姉妹がいるときに恋人を連れて行こうとすると[こちらが先約でも]親は姉妹が気分良く過ごせないのでダメと言います。事前に親から聞くのですが、急に明日明後日来る場合や、突然キャンセルします。その度にホテルの予約や恋人との調整で疲弊してます。安いホテルは土日は予約が取れません。家いると夜中に壁ドンしてきます。それとSNSに私の誹謗中傷が書いてあります。資格を勉強してるけど取れなかったくせに。xx才の悪趣味。それを読んで反応するとすごい喜んで、周りには被害者ヅラします。名前が書いてないので訴訟や告発も無理だそうです。
まずはSNSを見るのをやめることからですね。友達には言われていました。親は姉妹に怯えている様子で、そこそこわかっているはずですが見て見ぬふりをします。いまできるのはそれぐらいでしょうか?
チョコ |
[ 編集 ] No.1071
すごく上面がいい彼の話です。彼は話がうまくおもしろく、顔もいいので印象がよく魅力的です。ですが始めから発言に違和感があり、親しくなってからさらに増しました。毎日のように暴言はあったのですが、数ヶ月前、反論する間も与えず突然怒鳴られて、謝っても許してくれず、その日は逃げたのですが次の日にも掘り返され怒鳴られました。しかし次の日は優しくしてきて、そのあとすぐ冷たくされたりと、どちらが彼なのか、わたしの心が彼との距離感をうまくとれなくてもう無理だと思い少し離れてみて、彼を見ていると本当はいい人なんじゃないかと思ってしまいました。久々に話すとやはりとても魅力があり、懐かしい気持ちになりました。しかし彼は少し距離が縮まるとまた前のように理不尽に怒鳴ります。わたしのなかに、でも…など反論したい気持ちはあっても、その態度、声の大きさが、怖くて反論などできません。怖いのです。でも、あまり親しくない人にはよく思われたいと必死で周りも彼の、特定の人への理不尽さには気づきません。くやしいです。
|
No.1200
自己愛性人格障害の女に中学、高校と付きまとわれ初めは私の学力、容姿、家柄全てが羨ましかったらしく金魚の糞みたいに付いてきてたくせに、だんだん調子に乗って来て沢山の人前でわざと嫌がる事を大声で言って周囲を氷付かせたり、私のテスト結果を毎回チェックして来て1点でも私が上なら僻み、妬みを言って勉強してずるいずるい!!!!など本当に私は毎日毎日嫌がらせをされて高校生でその自己愛性人格障害の女に自殺未遂をさせられました。口を開けばたいしたことない自慢話か、私への嫌みや他人の悪口。その女を見ていると自己愛は父親常時不在、バカな母親の溺愛で出来上がる気がします。この女のせいで人生狂わされました。
大人になって会う機会がありましたが、更にパワーアップしていて驚きました。
ムカつくのはターゲットにとっては悪魔なのに、お銚子者で恐ろしく要領が良いので、良い人に見られている事です。本当に消えて欲しい竹内由美
自己愛性人格障害憎いさん |
No.1233
自己愛性人格障害者が家族にいて毎日のようにおぞましい気分を味わっています。
このサイトに書かれていることは全て行います。
本人はそのことに対し罪悪感を一切持ちませんし、
この性格、この行為が私の個性なんだと開き直ります。
生きている限り縁が続き害を及ぼされ続けるのかと思うとぞっとします。
人格障害者が生きている限りはずっと。
なぜ周りは気づかないのか |
No.1254
合致している
前ターゲットと一緒に、このサイトを読んで「まさしくその通り!」と声をそろえて叫びました。
私は現ターゲットなのですが、
それまでの自己愛さんは1年に1人のペースで10人退職に追い込んで来ました。
その長き間に、幾度も上司を交えての話し合いがなされてきましたが
「やってない」「言ってない」「他のみんなと同じように接している(笑)」と繰り返し、話し合いが終わった瞬間から、いつも通りの完無視なんてのも毎度のことでした。
私は、自己愛さんの1年先輩なので、他の人より幾分かは強気でいられますが
自己愛さんは周りを巻き込み済みなので、
悪いことは、私の責任で済まされていることが幾つもあります。
いずれ、何らかの形で仕返しが敢行できる日を夢に日々すごしています。
前ターゲットと一緒に、このサイトを読んで「まさしくその通り!」と声をそろえて叫びました。
私は現ターゲットなのですが、
それまでの自己愛さんは1年に1人のペースで10人退職に追い込んで来ました。
その長き間に、幾度も上司を交えての話し合いがなされてきましたが
「やってない」「言ってない」「他のみんなと同じように接している(笑)」と繰り返し、話し合いが終わった瞬間から、いつも通りの完無視なんてのも毎度のことでした。
私は、自己愛さんの1年先輩なので、他の人より幾分かは強気でいられますが
自己愛さんは周りを巻き込み済みなので、
悪いことは、私の責任で済まされていることが幾つもあります。
いずれ、何らかの形で仕返しが敢行できる日を夢に日々すごしています。
その人はアゴが個性的 |
No.1395
別れの理由を告げずに去っていった彼氏。
元彼が自己愛性人格障害です。
もしかしたら、演技性人格障害も混ざってるかもしれません。
その彼の周囲の人間からは、彼が『良い人』に見えるようです。異常に外面が良く、内面が悪いです。(彼本人がそうして、意識と無意識で、
周囲の大勢の人々の精神や人格を、コントロールしてそういう風に、あたかも自分がものすごく良い人かのように作り込み、そう思い込ませている。
常に自分が無条件で称賛され続ける幻想を作り上げ、その幻想に自分で酔いしれ、ありとあらゆる自慢を繰り返し、同じ話ばかりを繰り返し、実は、あまり中身のない心のない人。
実は、思いやりのかけらもない、釣った魚に餌をやらない、家庭を顧みない、冷酷な人)
おそらく一部の近しい人間からは、
別れた彼女である私と、まったく同じようにこの彼について深刻に思い悩み眠れず、
『内面に今さら自分では、どうにもならない抱える深い深い暗闇や葛藤や劣等感、無理難題を相手に直接ぶつけて来る、ダメな奴』と、影で言われ続け、生涯続くそのような状態ですから、
彼は今さら自分では、どうにもならないので、たぶん、適当にあしらわれていると思います。
私はなにも告げられずに距離があき離れ離れ、別れたのですから、納得がいったり、納得がいかなかったり、その部分部分によって上手く気持ちの整理が付きません。
このままでは、もう一生恋愛ができない自分になりそうで、不安で怖いです。
私の彼氏…こんな人に限ってやたらに世間の人々から称賛され続けています。私は、彼への長期的な復讐をひっそり考えてます。
彼からの返事はきませんが、今でも、たまに、私からはメールで気持ちの理解を深めようとしたり、今でも、会えそうな場所が少しはわかっているので、もし会えたら、『彼にとっての一番酷くキツイ態度』で接しようと思います。
皮肉な事に、今でも、私は彼の一番の理解者です。
私が彼に今後も上手く接するには、もう私がカウンセラーになる他はないような気がしますが、相手は年も年ですし、
それはあまり現実的ではないような気もします。
彼にとっての本当の一番の不幸は、本当は本人に、中身がないのにも関わらず、周囲の人々から無条件に称賛され続けている事だと思います。無限ループのようですが、私は、今でも、彼の事が好きです…何か上手く対処したいです。長くなり、申し訳ないです。ありがとうございます。
元彼が自己愛性人格障害です。
もしかしたら、演技性人格障害も混ざってるかもしれません。
その彼の周囲の人間からは、彼が『良い人』に見えるようです。異常に外面が良く、内面が悪いです。(彼本人がそうして、意識と無意識で、
周囲の大勢の人々の精神や人格を、コントロールしてそういう風に、あたかも自分がものすごく良い人かのように作り込み、そう思い込ませている。
常に自分が無条件で称賛され続ける幻想を作り上げ、その幻想に自分で酔いしれ、ありとあらゆる自慢を繰り返し、同じ話ばかりを繰り返し、実は、あまり中身のない心のない人。
実は、思いやりのかけらもない、釣った魚に餌をやらない、家庭を顧みない、冷酷な人)
おそらく一部の近しい人間からは、
別れた彼女である私と、まったく同じようにこの彼について深刻に思い悩み眠れず、
『内面に今さら自分では、どうにもならない抱える深い深い暗闇や葛藤や劣等感、無理難題を相手に直接ぶつけて来る、ダメな奴』と、影で言われ続け、生涯続くそのような状態ですから、
彼は今さら自分では、どうにもならないので、たぶん、適当にあしらわれていると思います。
私はなにも告げられずに距離があき離れ離れ、別れたのですから、納得がいったり、納得がいかなかったり、その部分部分によって上手く気持ちの整理が付きません。
このままでは、もう一生恋愛ができない自分になりそうで、不安で怖いです。
私の彼氏…こんな人に限ってやたらに世間の人々から称賛され続けています。私は、彼への長期的な復讐をひっそり考えてます。
彼からの返事はきませんが、今でも、たまに、私からはメールで気持ちの理解を深めようとしたり、今でも、会えそうな場所が少しはわかっているので、もし会えたら、『彼にとっての一番酷くキツイ態度』で接しようと思います。
皮肉な事に、今でも、私は彼の一番の理解者です。
私が彼に今後も上手く接するには、もう私がカウンセラーになる他はないような気がしますが、相手は年も年ですし、
それはあまり現実的ではないような気もします。
彼にとっての本当の一番の不幸は、本当は本人に、中身がないのにも関わらず、周囲の人々から無条件に称賛され続けている事だと思います。無限ループのようですが、私は、今でも、彼の事が好きです…何か上手く対処したいです。長くなり、申し訳ないです。ありがとうございます。
月野うさぎ |
No.1401
職場ぐるみでモラハラ受けてます
1年前に転職しました。
中途で孤立しているところを 課長にタゲられ 係長以下モラハラ気質の同僚達に毎日言葉の暴力を浴びせられています。
いい加減お人好しを止めたいのだけれども、機能不全家庭で育ったせいもあり、自分の気持ちもよく分からないことがあって 何とも苦しい日々を送っています。
これだけ被害者の方が居るのだから、どのように克服したのか、乗り越えたのか
対処法という観点からもその後が知りたくなりました。
1年前に転職しました。
中途で孤立しているところを 課長にタゲられ 係長以下モラハラ気質の同僚達に毎日言葉の暴力を浴びせられています。
いい加減お人好しを止めたいのだけれども、機能不全家庭で育ったせいもあり、自分の気持ちもよく分からないことがあって 何とも苦しい日々を送っています。
これだけ被害者の方が居るのだから、どのように克服したのか、乗り越えたのか
対処法という観点からもその後が知りたくなりました。
クソ上司撲滅希望 |
No.1476
自己愛性人格障害って人によって症状に個人差が少なく全員が全員決まって全く同じ行動を取るという都合上これは裏を返せば逆にこっちが定型的な一定の手順に従って自己愛性人格障害者を都合よく操作できるって事でもある。
ま、なんでもそうだがものは使いようだな。
|
No.1610
そんな単純だったら苦労はないです。
よくある対策はおだてる、強く言い返す、無視するですが、
おだてた結果ストーカー化してしまったり、
言い返したり無視した結果逆上されて関係が悪化するパターンもあります。
はっきりした対策が打ち出せないので、
医者も匙を投げて逃げろとアドバイスするしかないのが現状です。
管理人 |
[ 編集 ] No.1613
お互い10代なんですが、自己愛ではないかという人がいます。
共感性のなさとか、完璧主義を通り越して卑屈が過ぎるところ(=人が何を言っても何をしても何の結果を残しても批判し通し)とか、
幻想のような理想を抱えていたりとか、いつまでも思い通りにならない現実に幻滅し通しだとか、このサイトに書いてあることにあてはまるのがいくつもあるので、もしかしたら・・・と思っています。
ただ、堂々と人前で人をいたぶったり、声高にして怒ったり、目立ちたがる・・・という行為は見られません。これは10代という若さのせいでしょうか、本人のもともとの性格も影響してるんでしょうかね。
いわ |
No.1627
10代だと人格が出来上がっていないのでまだなんとも言えないです。
いわゆる中二病というのも、その年代なら誰でも通る道です、
が、大人になってからもそのままの言動が続けば自己愛です。
>堂々と人前で人をいたぶったり、声高にして怒ったり
家庭内でお父さんに臭い汚いと言ったりお母さんに怒っているかもしれませんが
思春期ならそれも単なる反抗期ですから。
管理人 |
[ 編集 ] No.1628
お返事ありがとうございます
おひさしぶりです。管理人さん、お返事ありがとうございます。
その、自己愛ではないかという彼の異変に私が気づき、彼の逆鱗に触れたようで嫌われてまともに話せないようになってから、もう一年がたちました。
(細かい設定など詳しく話したいところですが、ネット上ですし、これから先何があるかわからないので、詳しい事情はここでは話しません。)
ただ、ひとつ質問があるのですが、自己愛(と思われる)人が暴力をふるうというのは、どういった心境なのでしょうか。
見られたくない心のうちを見られ、逆切れしているといった感じですか。
それとも、もっと複雑な感情が働いているのでしょうか。
(ちなみに、暴力を振るわれたと言っても、母子家庭で母のパーしか経験していない私でも知れた程度の暴力です。彼ももともと、暴力をふるうのには慣れていないようなので・・・。)
おひさしぶりです。管理人さん、お返事ありがとうございます。
その、自己愛ではないかという彼の異変に私が気づき、彼の逆鱗に触れたようで嫌われてまともに話せないようになってから、もう一年がたちました。
(細かい設定など詳しく話したいところですが、ネット上ですし、これから先何があるかわからないので、詳しい事情はここでは話しません。)
ただ、ひとつ質問があるのですが、自己愛(と思われる)人が暴力をふるうというのは、どういった心境なのでしょうか。
見られたくない心のうちを見られ、逆切れしているといった感じですか。
それとも、もっと複雑な感情が働いているのでしょうか。
(ちなみに、暴力を振るわれたと言っても、母子家庭で母のパーしか経験していない私でも知れた程度の暴力です。彼ももともと、暴力をふるうのには慣れていないようなので・・・。)
いわ |
No.1654
Re: お返事ありがとうございます
> 暴力をふるうというのは、どういった心境なのでしょうか。
例えば、軽い気持ちで「バカだね~」と言って笑っただけで相手がブチ切れたら、キレられた人は不安を感じてその人に「バカ」という言葉を使わなくなるし、相手が少しでもピリピリし始めたらおだててみたり、キレないよう気を遣うようになります。相手から頼まれたことを後回しにしていて、「やれって言っただろうが!」とキレられたら、キレられないようすぐやるようになると思います。
自己愛のモラハラや暴力は縄張りを快適に整えるための動物的本能からの行動なので、身近な人物がもっと自分に気を遣い、周りの環境を快適にしてくれる人物になるよう不安を与えコントロールすること、を目的にしていることが多いです。
> 暴力をふるうというのは、どういった心境なのでしょうか。
例えば、軽い気持ちで「バカだね~」と言って笑っただけで相手がブチ切れたら、キレられた人は不安を感じてその人に「バカ」という言葉を使わなくなるし、相手が少しでもピリピリし始めたらおだててみたり、キレないよう気を遣うようになります。相手から頼まれたことを後回しにしていて、「やれって言っただろうが!」とキレられたら、キレられないようすぐやるようになると思います。
自己愛のモラハラや暴力は縄張りを快適に整えるための動物的本能からの行動なので、身近な人物がもっと自分に気を遣い、周りの環境を快適にしてくれる人物になるよう不安を与えコントロールすること、を目的にしていることが多いです。
管理人 |
[ 編集 ] No.1656
ありがとうございます
名前を変えていますが、「いわ」です。
お返事ありがとうございます。
なるほど、確かにそう考えても、つじつまが合っていると思います。
遊んでくれる人には笑顔を、そうでない反抗する人には不安を植え付けて、周りの人をコントロールする。なんだか恐ろしく器用な話ですね・・・。
無意識のうちに、そう体が動いてしまうんでしょうかね。
思えば、幼いころから、
自分が人をいじくって(これは通常レベルのイジリです)
笑わせて楽しませることはうまいし、よくやってるし、
また、他人が第三者からいじられてる事で
よく笑ったりもしていましたが、
自分が他人からいじられると、途端に
表情が曇り、やんわりと否定したげなのも、
(逆切れなどはしてきませんが・・・)
孤高すぎるプライドの影響なんでしょうか。
名前を変えていますが、「いわ」です。
お返事ありがとうございます。
なるほど、確かにそう考えても、つじつまが合っていると思います。
遊んでくれる人には笑顔を、そうでない反抗する人には不安を植え付けて、周りの人をコントロールする。なんだか恐ろしく器用な話ですね・・・。
無意識のうちに、そう体が動いてしまうんでしょうかね。
思えば、幼いころから、
自分が人をいじくって(これは通常レベルのイジリです)
笑わせて楽しませることはうまいし、よくやってるし、
また、他人が第三者からいじられてる事で
よく笑ったりもしていましたが、
自分が他人からいじられると、途端に
表情が曇り、やんわりと否定したげなのも、
(逆切れなどはしてきませんが・・・)
孤高すぎるプライドの影響なんでしょうか。
河西 |
No.1658
Re: ありがとうございます
しつこくイジられたりからかわれたら気分のいいものではないので、イジられるのが嫌だと感じる人がプライドが高いとは思いません。普通の人は自分がやられて嫌だと思ったら相手にもやらないなど限度を考えますが、自分がされて嫌だと思ったことをあえて弱い人にやり、自分がやられた時は怒るくせに、相手が怒ったら「こんなことで怒るなんてあなたはプライドが高い!」と嫌がることを怒るのが自己愛です。
からかいのターゲットになるのは、自己愛から勝手に格下だと決めつけられ、舐められた人です。そういう考え方で人と接しているから、自分がからかわれた時には舐められたと感じて不快に思うんじゃないでしょうか。(自己投影から来るもの。)
>孤高すぎるプライド
自己愛は他者の反応を通じて自分の存在価値を確認しているので、孤高というのはちょっと違うかなと思います。
しつこくイジられたりからかわれたら気分のいいものではないので、イジられるのが嫌だと感じる人がプライドが高いとは思いません。普通の人は自分がやられて嫌だと思ったら相手にもやらないなど限度を考えますが、自分がされて嫌だと思ったことをあえて弱い人にやり、自分がやられた時は怒るくせに、相手が怒ったら「こんなことで怒るなんてあなたはプライドが高い!」と嫌がることを怒るのが自己愛です。
からかいのターゲットになるのは、自己愛から勝手に格下だと決めつけられ、舐められた人です。そういう考え方で人と接しているから、自分がからかわれた時には舐められたと感じて不快に思うんじゃないでしょうか。(自己投影から来るもの。)
>孤高すぎるプライド
自己愛は他者の反応を通じて自分の存在価値を確認しているので、孤高というのはちょっと違うかなと思います。
管理人 |
[ 編集 ] No.1659
プライドが高い or 冗談が通じない
自己愛(及びその取り巻き)の得意なフレーズとして、「プライドが高い」の他、「冗談が通じない」「メンツをつぶされた」等もあります。
取り巻きを使ってさんざん他人(タゲ)の容姿(髪の毛バリバリ、服がダサい)から性格(暗い、くそまじめ)から何からけなしておいて、タゲ本人がムッとした表情を見せた途端、「冗談が通じない」。
しかし、自己愛本人にも当然ながら欠点があり、それを指摘されたりすると「メンツをつぶされた」ですと・・・。
私は、自己愛が発する「メンツをつぶされた」という言葉を聞くたびに、例えば「詐欺師のメンツ」「どろぼうのメンツ」「DV加害者のメンツ」等といった表現は、日本語として成り立ちうるのか?などと、つい考えてしまうのでした。
(メンツという言葉は、他人に著しく迷惑をかけたりせず、それなりに常識と良識を持って生きている人が使うことを許される言葉だと思っております。)
自己愛(及びその取り巻き)の得意なフレーズとして、「プライドが高い」の他、「冗談が通じない」「メンツをつぶされた」等もあります。
取り巻きを使ってさんざん他人(タゲ)の容姿(髪の毛バリバリ、服がダサい)から性格(暗い、くそまじめ)から何からけなしておいて、タゲ本人がムッとした表情を見せた途端、「冗談が通じない」。
しかし、自己愛本人にも当然ながら欠点があり、それを指摘されたりすると「メンツをつぶされた」ですと・・・。
私は、自己愛が発する「メンツをつぶされた」という言葉を聞くたびに、例えば「詐欺師のメンツ」「どろぼうのメンツ」「DV加害者のメンツ」等といった表現は、日本語として成り立ちうるのか?などと、つい考えてしまうのでした。
(メンツという言葉は、他人に著しく迷惑をかけたりせず、それなりに常識と良識を持って生きている人が使うことを許される言葉だと思っております。)
|
[ 編集 ] No.1663
まさに現在、職場でモラハラ被害を受けています。
相手は57歳の私より10歳上ですが、役職は私が上で主任。ちょっとした言葉の受け取り方の違いで自分を責めたと思ってから、みんなの前で罵倒し、無視、嫌がらせ、暴言などの毎日です。
まわりには仕事ができて、明るい人と思われてるため、まわりはそうかな?そんなことする人とは思えないと言います。
上司に相談し、一度注意してもらったところ、私はそんなことをしていない。むしろ、主任として仕事ができていない、他のスタッフもそう思ってるなどと言い、私の方が注意されることに。
しかも、その加害者は自分が上司に言われたことで私に、上司に言いつけるなんて、自分を律することもできないサイテーな人間ねなどと言ってきて、さらに当たりが強くなっています。
まわりに相談しても、言い返さないのが悪いとしか言われず、気持ちの行き場がなく現在 心療内科に通っています。
なんだか、毎日よく仕事に行ってるなと自分でも思うし、死んでるように生きてるなと思っています。
このままだと、私の方がめんどくさい人間と思われそうで、そろそろ転職を考えています。
悔しいけど、加害者と関わって病んでる方が時間のムダに思えてきて。
でも最後に、はっきり言って辞めたいとも思うけど、きっと気にもとめないんでしょうが。
さくら |
No.1668
主様、しょっちゅうここに来て考察させていただいている自分としましては、内容を纏めたハンドブック的な本を出版していただいたら有難いです。
身勝手を言い申し訳ございません。
たけぽん |
No.1687
自費出版で、ということでしょうか?
サイトで読めるので、書籍化して売れるとは思えないですし、被害者の方は
疲れていて文章を読む気になれないという体験談を読んだことがあります。
例えば、電話かスカイプで話を聞いたり相談にのる、ということは考えましたが
無料でやるのは難しいですし、需要があるのかどうか…。
管理人 |
[ 編集 ] No.1689
加害者だったからこそ分かるけど、これ本当に気付かないんだよな。
就職率100%かつ大学受験不要の高専に入学。
テストは全部一夜漬けで済ませる。単位はギリギリ。卒論は中学生レベル。
インターンシップでいい印象を植え付けた会社に推薦で入社。
研修中は先輩上司の態度しか見てない。飲み会は必ず参加。
仕事に必要な勉強はしないが、飲み会のマナーはバッチリ予習する。
そのうち俺に対するいじめが始まり、教育係の先輩に相談。
しかし俺の本性を察知したのか、逆に俺を攻める。
どうしていいか分からなくなり、マジ泣きながら部長に相談。
自主退職を勧められて辞める。
これ全部無意識にうちに罪悪感なしでやるんだよな…
俺のいないところで部長が部下に何を言ったかとか考えたくない。
こうやって書くのも気付いてないからなんだろうか、一度気付くと何を信じたらいいのか分からなくなるな。
|
No.1692
上司が自己愛
いつも拝読させていただいています。
勤務先の経営者が自己愛性です。私は、経営者にとって利益を生み出す存在なので、ターゲットにはされませんが、改善案を出すと数日無視されます。またか、と言う感じで気にしていません。他の社員は皆、マインドコントロールされていて、経営者の言いなり、おだてまくりです。ターゲットにされた人はやめて行きます。
僻地で仕事もあまりないため、適当にあしらいながら、むしろ私が経営者を利用してやろうとさえ思っていますが、危険でしょうか?
いつも拝読させていただいています。
勤務先の経営者が自己愛性です。私は、経営者にとって利益を生み出す存在なので、ターゲットにはされませんが、改善案を出すと数日無視されます。またか、と言う感じで気にしていません。他の社員は皆、マインドコントロールされていて、経営者の言いなり、おだてまくりです。ターゲットにされた人はやめて行きます。
僻地で仕事もあまりないため、適当にあしらいながら、むしろ私が経営者を利用してやろうとさえ思っていますが、危険でしょうか?
もも |
No.1739
部活顧問が自己愛
中学生です。初対面の時から嫌われているとは思っていたのですが自分ではどういう被害にあっているのかもしくはあっていないのか分からず、気付いたら先輩にも嫌われてました。なにもやっていないのになんでなんだろうと思い、結局は自分が陰気だからだと思いました。(本当にその可能性もある)しかしながら人間のクズの代表でもあるかのような扱いには違和感を感じていたので調べてみたところモラハラ加害者の特徴にだいぶ当てはまっていてびっくりしました。加害方法もそっくりです。おかげで対人恐怖症、視線恐怖症になり加えてクズ顧問と同じ自己愛野郎になってきてるようなきがします。周りもは僕の甘え勘違いだと思っていますし、親に思い切って打ち明けても先生はしっかりしてる。人のせいにするな。と言われ、こんな気持ちなのは自分だけだと思うと本当に死にたくなります。周りにこのことを分からせるのはやはり不可能なのでしょうか?
中学生です。初対面の時から嫌われているとは思っていたのですが自分ではどういう被害にあっているのかもしくはあっていないのか分からず、気付いたら先輩にも嫌われてました。なにもやっていないのになんでなんだろうと思い、結局は自分が陰気だからだと思いました。(本当にその可能性もある)しかしながら人間のクズの代表でもあるかのような扱いには違和感を感じていたので調べてみたところモラハラ加害者の特徴にだいぶ当てはまっていてびっくりしました。加害方法もそっくりです。おかげで対人恐怖症、視線恐怖症になり加えてクズ顧問と同じ自己愛野郎になってきてるようなきがします。周りもは僕の甘え勘違いだと思っていますし、親に思い切って打ち明けても先生はしっかりしてる。人のせいにするな。と言われ、こんな気持ちなのは自分だけだと思うと本当に死にたくなります。周りにこのことを分からせるのはやはり不可能なのでしょうか?
o |
No.1749
出会って半年ですが、最初3ヵ月はお試し期間とされました。最初のうちは優しかったのですが、5月のめどのときに彼が急に今までにないくらいにキレました。
謝りまくり8月末までにお試し期間が延びましたが、理不尽さはエスカレートしました。私自身も人に愛されている自信がなく、駆け引きや猜疑心を持ってしまい、さらに彼をイライラさせています。
別れたいと言われましたが、私が彼から離れられません。
気持ちの整理がつかない状態です。
もう一度やりなおすためにはどうしたらいいのでしょうか
ともこ |
No.1773
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
|
No.1993
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
|
No.2028
お気軽にコメントをどうぞ。
「なぜモラハラに気づかないのか」にトラックバックする
なぜモラハラに気づかないのかへのトラックバックURL:リンクタグ:
<a href="http://mora110.blog.fc2.com/blog-entry-7.html" target="_blank">なぜモラハラに気づかないのか<a>